コメント抽出・動画視聴 >[ タイの剣術 古式ムエタイの武器 ] の検索結果
タイの剣術 古式ムエタイの武器
2007年10月25日 02:57:44 投稿者:jooo!!!!! 再生:17077|コメント:368|マイリスト:201タイの剣術です。二刀流。クラビ・クラボーンと言うとか。古式ムエタイの人たちが剣術の練習している動画です。映画マッハで少し出てきてました。youtubeより。タイ武術関連mylist/3207160(マイリスト)
ニコニコ市場
*商品は登録されていません*
この動画のコメント
投稿順/再生順でソートできます。ユーザをクリックすると同じユーザのコメントをハイライトします。
投稿順 | 再生順 | ユーザ |
コメント | NG共有 | コメント日時 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 01.23 | yUM8_VO6j2bCVCv3IV8zFnp3SyQ | 楽しそうですな | 2007/10/25 02:59:16 | |
2 | 01.02 | 350276 | これって即興なのか? | 2007/10/25 03:07:38 | |
3 | 00.35 | C7wYOAhlOEYDc5s5aeWSqWMn1Nc | こんな手数ばっかw | 2007/10/25 03:07:40 | |
4 | 01.13 | 350276 | すげーな | 2007/10/25 03:07:50 | |
5 | 00.37 | Roh35ro91O1hbyLnSHsrctEBpq0 | ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!! 2げっと | 2007/10/25 03:08:07 | |
6 | 02.09 | BVq30XzKq0XHsq7gOTy0SwDRijI | 見るからに演武じゃねーかww | 2007/10/25 03:15:08 | |
7 | 01.27 | 7qunp59g2JxHTck1M2FzIbum8ng | 小太刀二刀流w | 2007/10/25 03:36:15 | |
8 | 01.18 | CkkI2du5peM08neLrYjVWMb37Ik | 木刀だよな?この速さで当たったらいてえぞ | 2007/10/25 03:47:24 | |
9 | 00.20 | kyyJKvERY2hr7RNuqGqi3hS4WAQ | おとしてんじゃねえかw | 2007/10/25 16:17:55 | |
10 | 00.40 | kyyJKvERY2hr7RNuqGqi3hS4WAQ | なんでトミースタイルなんだ?この男 | 2007/10/25 16:18:15 | |
11 | 00.44 | uVNuRvbQm9j2-hfySRVTVU47amI | めちゃくちゃ手打ちだなw | 2007/10/25 17:24:12 | |
12 | 00.46 | kijZRk6Agq10M5eRUH-88yeamVI | 技術体系の違いでは? | 2007/10/26 01:58:38 | |
13 | 00.31 | m65dOCCwMB-N3KVw_okkGZPM_Fo | これって型かなんか? | 2007/10/26 05:35:41 | |
14 | 01.11 | m65dOCCwMB-N3KVw_okkGZPM_Fo | 基本的に突きばっかやれば相手を倒せる | 2007/10/26 05:36:42 | |
15 | 01.16 | IsDJcY9hMGdSR_La3dYe_psO6LQ | えらく低いな | 2007/10/26 06:44:59 | |
16 | 02.01 | IsDJcY9hMGdSR_La3dYe_psO6LQ | たぶん、間切り稽古みたいなモノなんじゃないかな | 2007/10/26 06:49:46 | |
17 | 02.50 | krALeKCebrA28iLsmPe5W_a4X_4 | 演武じゃなかったら凄いなコレ。 | 2007/10/28 01:00:28 | |
18 | 01.43 | 40536 | もうちょっと長かったらかっこいいのにな | 2007/10/28 21:01:36 | |
19 | 00.46 | JC6n9TBbIumoa5EBzdmqg1WizfM | 手打ちに見えるか | 2007/10/29 00:36:42 | |
20 | 00.13 | i92wbOv9oFApTuc-b3lhP8dKU80 | うはw | 2007/10/29 02:59:43 | |
21 | 00.59 | i92wbOv9oFApTuc-b3lhP8dKU80 | 疲れてね? | 2007/10/29 03:00:29 | |
22 | 01.43 | i92wbOv9oFApTuc-b3lhP8dKU80 | すげぇな | 2007/10/29 03:01:14 | |
23 | 00.54 | 1153529 | トミースタイルは死亡フラグw | 2007/11/02 20:29:29 | |
24 | 01.29 | j0dsMKf-ocsBQYdtzrDIvYlhPiU | ジークンドーのカリより実用的だ | 2007/11/03 09:48:30 | |
25 | 01.45 | uflrVTrUcCz3aKcbrVPodoAziTc | これ以上長くしたら重くて敵わんわwww | 2007/11/03 20:00:34 | |
26 | 00.47 | FYBOVxHYNonNhCvIGddoZDB54gY | 適当に振り回してるだけにしか見えない | 2007/11/04 14:38:06 | |
27 | 00.21 | i9Lc1NUb6F3knaO39ApsB365PJY | かっけえのう | 2007/11/04 17:22:55 | |
28 | 01.08 | nV1sVLxoUoQrANZ6wdQuBHWjdwA | 手だけ見てると手打ちに見えるね | 2007/11/07 14:26:37 | |
29 | 01.19 | nV1sVLxoUoQrANZ6wdQuBHWjdwA | 足の使い方がすごい | 2007/11/07 14:26:50 | |
30 | 00.29 | uflrVTrUcCz3aKcbrVPodoAziTc | 何度見ても、剣速と手数のためとはいえ刀短く持ちすぎだと思うんだが | 2007/11/07 23:00:13 | |
31 | 00.52 | uflrVTrUcCz3aKcbrVPodoAziTc | ちょ、そこ足きれたってのwww | 2007/11/07 23:01:26 | |
32 | 02.09 | J6yvge9T_RF-v5Tax7qrSITGg9U | しかし、確かに足捌きが凄い・・・ | 2007/11/07 23:38:34 | |
33 | 01.03 | 5n8cZBdPVMB3A-6DEsR5cV-LKBc | たぶん基本組み合わせた即興だろ? | 2007/11/08 06:20:35 | |
34 | 00.33 | HZGLrV-y567HVOZbHcuhhh4MY80 | これは強いわ | 2007/11/09 23:34:06 | |
35 | 01.11 | HZGLrV-y567HVOZbHcuhhh4MY80 | お前らバカにするな、一国の古式剣法だぞ | 2007/11/09 23:34:43 | |
36 | 03.11 | HZGLrV-y567HVOZbHcuhhh4MY80 | 上手いわ | 2007/11/09 23:36:44 | |
37 | 01.20 | f0z5lJUPPjX4-OTsxfXuoVHFYx8 | これは即興だろうね | 2007/11/10 06:34:35 | |
38 | 00.09 | OCBClrINmpMJWrVB02bQbuanJRA | はやw | 2007/11/15 18:01:24 | |
39 | 01.21 | d0mLMZSQHKXspy2F2vKE-pes9Y4 | いや これすげぇよ | 2007/11/16 08:38:40 | |
40 | 00.14 | JuRv9ripcQBAxHMksHy62m5-xt8 | SUGEWWW | 2007/11/18 01:26:05 | |
41 | 00.29 | JuRv9ripcQBAxHMksHy62m5-xt8 | トニー・ジャーつかってたなwwww | 2007/11/18 01:26:17 | |
42 | 01.05 | JuRv9ripcQBAxHMksHy62m5-xt8 | wwwwwwwwww | 2007/11/18 01:26:53 | |
43 | 02.26 | JuRv9ripcQBAxHMksHy62m5-xt8 | おおお | 2007/11/18 01:28:14 | |
44 | 03.23 | _NN4yPSzfturzGay3WVMQqxFv88 | すごいかつこいい | 2007/11/18 10:34:57 | |
45 | 00.03 | 9StKAQURxHaT8_JlUckBDwdwFiE | フィリピンの「カリ」そのままじゃん ! !www | 2007/11/20 23:31:32 | |
46 | 00.07 | 9StKAQURxHaT8_JlUckBDwdwFiE | 「剣法」と言うより、棒術だろ? | 2007/11/20 23:32:28 | |
47 | 00.08 | blD_YWPvT_wKQe4brgMHAXYJ_94 | 剣術です。 | 2007/11/22 19:35:47 | |
48 | 03.31 | qgzv6T2LEdwre8993_BF0RWW8K0 | 派手だしこれは良い ! 単純に反射神経も鍛えられるだろな | 2007/11/23 21:38:09 | |
49 | 01.38 | vcsNXqqktDTBxe8zAt1GxW-PvOc | 手打ち?当たったらお仕舞いだから | 2007/11/24 10:49:37 | |
50 | 01.43 | qgzv6T2LEdwre8993_BF0RWW8K0 | 剣なんてかすれば大ダメージだからな | 2007/11/25 17:06:00 | |
51 | 02.43 | qgzv6T2LEdwre8993_BF0RWW8K0 | かっけ~ ! | 2007/11/25 17:06:58 | |
52 | 00.17 | GaFnqeaxAqYZEpyr_o-kBrhADEY | ムエタイで武器使うんだ | 2007/11/27 02:36:09 | |
53 | 01.22 | GaFnqeaxAqYZEpyr_o-kBrhADEY | 演舞してるのか?それとも本気でやろうとしてる? | 2007/11/27 02:37:14 | |
54 | 01.24 | blD_YWPvT_wKQe4brgMHAXYJ_94 | 稽古か演武だろ? | 2007/11/28 02:35:55 | |
55 | 00.50 | 4wJKssWoc1TbRnqzAfAOky95QaA | おまいら、これが刃物だとどうなると思ってんだ?w | 2007/11/28 02:51:19 | |
56 | 03.12 | 4wJKssWoc1TbRnqzAfAOky95QaA | すごいw | 2007/11/28 02:53:41 | |
57 | 00.59 | 217916 | しかし低いな | 2007/11/29 00:58:20 | |
58 | 01.45 | 217916 | ごもっともw | 2007/11/29 00:59:54 | |
59 | 02.18 | 217916 | ほとんど膝行だよな | 2007/11/29 01:01:09 | |
60 | 00.52 | fO3fJ-2cEEP_dKL73azrSDwJflk | 即効で刃が使いもんになるような気が^^; | 2007/12/05 15:42:34 | |
61 | 01.00 | 1283716 | 低いのは 脚 狙われるからだろ。 剣道と違う | 2007/12/07 14:17:31 | |
62 | 03.16 | tjuSSDenkkudrQgb0mMjeGjabpo | すごい殺陣だな | 2007/12/09 23:13:31 | |
63 | 02.33 | Aa72-WrduV8-_OkPj8_8p0KbwVM | こうやって見ると日本の剣術って異質だなと思う | 2007/12/20 07:26:42 | |
64 | 00.29 | bJSbtUPKE6Kxap8XuaxZ2hdT_WQ | 攻防一体だな | 2007/12/20 12:37:52 | |
65 | 01.57 | bJSbtUPKE6Kxap8XuaxZ2hdT_WQ | むしろ下半身の使い方が上手い | 2007/12/20 12:39:20 | |
66 | 00.00 | 6owZkX9tnAlEhMXXm87umMNsz-E | 'daab' no krabi krabong | 2007/12/22 06:14:40 | |
67 | 00.50 | YqmryxzqvD2-BgbXaGJmOTVUobM | ←二輪にて身の証を立てます状態だなw | 2007/12/23 20:54:28 | |
68 | 02.01 | YqmryxzqvD2-BgbXaGJmOTVUobM | そう言われて見ればよく動いてるな | 2007/12/23 20:55:56 | |
69 | 02.33 | YqmryxzqvD2-BgbXaGJmOTVUobM | 広く考えてみればどこの剣術も他国から見れば異質かと | 2007/12/23 20:57:10 | |
70 | 03.19 | 217916 | このぱっと左右に剣を広げて牽制するのがいい ! | 2007/12/28 20:44:34 | |
71 | 00.25 | Bw5Vkfycfm5THQZt4XW6Y93i9k0 | これ、包丁とかで応用できそうだな | 2007/12/29 09:35:16 | |
72 | 01.16 | Bw5Vkfycfm5THQZt4XW6Y93i9k0 | これ刃物だったら西洋甲冑でしか防げないな | 2007/12/29 09:36:06 | |
73 | 01.30 | Bw5Vkfycfm5THQZt4XW6Y93i9k0 | これは演舞っぽい | 2007/12/29 09:36:21 | |
74 | 01.46 | Bw5Vkfycfm5THQZt4XW6Y93i9k0 | よどみがないな | 2007/12/29 09:36:37 | |
75 | 02.26 | Bw5Vkfycfm5THQZt4XW6Y93i9k0 | 左利き多いのかな | 2007/12/29 09:37:17 | |
76 | 01.45 | 1WP6OpUC2IpFrtcAGRrRD39xZnI | これ稽古だとするとよっぽどだぞ | 2007/12/30 10:20:03 | |
77 | 01.28 | Bx3qzBQjLXkB5FZGW04RZgBCT6U | はやい | 2008/01/02 21:59:41 | |
78 | 00.25 | 6B36IPOI2yo-3LpNveaPbMpQRnU | 重心エライ低いねー | 2008/01/02 23:01:38 | |
79 | 01.01 | 6B36IPOI2yo-3LpNveaPbMpQRnU | 足の運び面白いのー。 | 2008/01/02 23:02:10 | |
80 | 02.14 | 6B36IPOI2yo-3LpNveaPbMpQRnU | 粘るねー。足腰。 | 2008/01/02 23:03:23 | |
81 | 03.17 | 6B36IPOI2yo-3LpNveaPbMpQRnU | 理にかなってる。。 | 2008/01/02 23:04:27 | |
82 | 00.10 | iDmpee2pBMJrBq1e1jlJquzdLXc | かっけえw | 2008/01/04 00:10:31 | |
83 | 01.42 | iDmpee2pBMJrBq1e1jlJquzdLXc | 剣だとポキポキ折れるんじゃ | 2008/01/04 00:12:02 | |
84 | 00.54 | u2dId4KMen8-n48H89eFDsjDD5Y | 突いたら? | 2008/01/05 09:02:55 | |
85 | 02.04 | u2dId4KMen8-n48H89eFDsjDD5Y | 昔の人形映画みたいな戦いだな | 2008/01/05 09:04:04 | |
86 | 03.21 | u2dId4KMen8-n48H89eFDsjDD5Y | これ実際むちゃくちゃ使えそうな剣術だな | 2008/01/05 09:05:22 | |
87 | 03.03 | hcmfVyP_PuUNy8neiRijRH_RpRA | これを批判するコメントがないのは凄いな・・・ | 2008/01/08 16:33:27 | |
88 | 00.48 | 9fZBQX9sXKyaFw88QR1o-SI_cOM | 中国の刀も手首で回して斬るって聞いたことあるな、武器が違えば技術体系そのものも違うんだろう | 2008/01/08 20:18:48 | |
89 | 01.27 | 9fZBQX9sXKyaFw88QR1o-SI_cOM | 稽古かつ演武みたいなものでは? | 2008/01/08 20:20:39 | |
90 | 02.05 | 9fZBQX9sXKyaFw88QR1o-SI_cOM | たしかタイの人形劇か舞踊でこれを題材にしたものがあるはず | 2008/01/08 20:22:18 | |
91 | 00.38 | b4u9FuWb1SQVuf7wlYrItLPFkDc | 日本刀で真っ向から竹割りしたら受けきれないだろうけど | 2008/01/09 00:34:16 | |
92 | 02.08 | b4u9FuWb1SQVuf7wlYrItLPFkDc | 約束組み手じゃないのか?スゴいな | 2008/01/09 00:36:41 | |
93 | 02.27 | b4u9FuWb1SQVuf7wlYrItLPFkDc | 日本の古流もこういう稽古しないと駄目だろ | 2008/01/09 00:38:04 | |
94 | 01.44 | 183115 | 運足なかなかいいよ | 2008/01/12 03:58:29 | |
95 | 02.06 | 183115 | 南方だから鎧が無い前提なんじゃないかな | 2008/01/12 03:58:51 | |
96 | 03.17 | 183115 | 殺陣きれいだ | 2008/01/12 04:00:02 | |
97 | 00.20 | R-ynCTAt7jki4zVcH-Jv6aqbP4g | ムエタイはもともと武器のサポートとして蹴りが発達したんだよ | 2008/01/12 21:21:03 | |
98 | 01.09 | R-ynCTAt7jki4zVcH-Jv6aqbP4g | 打突の瞬間に居つくのが気に食わんw | 2008/01/12 21:43:22 | |
99 | 01.35 | R-ynCTAt7jki4zVcH-Jv6aqbP4g | 最初からあきらかに約束だよ | 2008/01/12 21:44:03 | |
100 | 01.36 | R-ynCTAt7jki4zVcH-Jv6aqbP4g | てか対抗でこんなもの使ったら危なくて仕方がない | 2008/01/12 21:44:19 | |
101 | 01.59 | R-ynCTAt7jki4zVcH-Jv6aqbP4g | 新陰っぽいwww | 2008/01/12 21:44:53 | |
102 | 03.27 | R-ynCTAt7jki4zVcH-Jv6aqbP4g | すごいのはわかった | 2008/01/12 21:46:54 | |
103 | 00.20 | 8y9__nPXp7o7FuOT8B3P1we_XjQ | 日本の剣術が蹴りを多用しないのは甲冑の違いかなあ | 2008/01/13 09:10:11 | |
104 | 02.23 | hV0S8PybKaVHb2gHtD1UcQwFOhg | 左きき | 2008/01/13 23:33:01 | |
105 | 00.22 | ca1oM3aEvgaI6hW_fAlbaGc6COE | 蹴りではなく、相手の重心崩しに足払いは多用するぞ。 | 2008/01/15 22:46:04 | |
106 | 00.25 | ca1oM3aEvgaI6hW_fAlbaGc6COE | ただし、間合いが近い時に限るが | 2008/01/15 22:46:49 | |
107 | 02.38 | kJ6jYFfeQSwYekax-CZhpp4OUcQ | スターウォーズにでろwwww | 2008/01/17 01:50:17 | |
108 | 03.17 | g0Ax9HPSWPxwhvpcgQiKdKmfglA | ジェダイの騎士~ | 2008/01/20 13:18:35 | |
109 | 00.17 | Y-vES0pBxfFoTYofJP3ur6bar6w | でもこれは殺陣だろ? | 2008/01/23 12:15:57 | |
110 | 00.11 | VqcPXP3ERXkBXZAPWeHavENd6hc | おおお | 2008/01/26 17:38:49 | |
111 | 00.16 | VqcPXP3ERXkBXZAPWeHavENd6hc | かっけえ | 2008/01/26 17:38:53 | |
112 | 00.41 | VqcPXP3ERXkBXZAPWeHavENd6hc | これが双剣かww | 2008/01/26 17:39:26 | |
113 | 02.41 | VqcPXP3ERXkBXZAPWeHavENd6hc | www | 2008/01/26 17:41:25 | |
114 | 02.47 | 1602534 | 強すぎ吹いたwww | 2008/01/28 19:35:31 | |
115 | 00.19 | VqcPXP3ERXkBXZAPWeHavENd6hc | かっつけぇえ | 2008/01/29 22:42:49 | |
116 | 03.02 | uK5jAAF6gIXOYFG9UAe47v0QXpA | さっきまでとはレベル違うなw | 2008/01/30 15:16:44 | |
117 | 03.08 | pqXxnrTPEMuWrA2bZMDjVzn3vfU | とにかく小刻みいに切りつけながら、相手に傷を負わせていくって感じなのかな | 2008/01/31 08:44:16 | |
118 | 01.48 | 2sVNkEXdgwdo9gZ_uXwOeJeuOz8 | 木刀はちゃんと武器として確立している | 2008/02/03 23:16:45 | |
119 | 01.37 | 010_vbSwL0QwMOz559b0fVCIg3Q | 手あたったらなく | 2008/02/04 22:26:42 | |
120 | 02.56 | 010_vbSwL0QwMOz559b0fVCIg3Q | たのしそうだなw | 2008/02/04 22:28:01 | |
121 | 00.21 | xOC4qKR4xMl_k4U3Od_mQA2oNPo | はや | 2008/02/10 22:39:33 | |
122 | 03.09 | v99i_gnghw1-xJrs7rTxJQk67l0 | なんぞwwこのおっさんwww | 2008/02/24 20:57:10 | |
123 | 00.55 | r7J7oJ9Wnf8LyOK8bJEc-N2ea2I | 本当に相手斬る気あんのか? | 2008/03/01 13:16:50 | |
124 | 01.39 | fU1GCylrMfeE6ku7qbf-dtWiFpo | 本来刃物でしょうからねぇ。数斬りゃ死ぬし。 | 2008/03/01 23:10:46 | |
125 | 02.45 | fU1GCylrMfeE6ku7qbf-dtWiFpo | しかし、面白いな。 | 2008/03/01 23:12:10 | |
126 | 02.56 | mOzSGB_0Nxvo0ljo_0KL8be99iY | スポーツチャンバラに似てない? | 2008/03/11 01:44:19 | |
127 | 00.48 | djSiWpzKzSUbzqxcoPcbGtGdYcY | 日本刀は1対1用だろ? | 2008/03/12 17:11:44 | |
128 | 00.20 | v3UXr42OBMoy25sB-L5qBDflJSU | もともとムエタイって戦場のものだしな……こういうのはなくちゃおかしい | 2008/03/12 23:28:20 | |
129 | 00.47 | v3UXr42OBMoy25sB-L5qBDflJSU | 適当に振り回してるだけなわけねえだろ、手打ちでこんな音でるか | 2008/03/12 23:29:10 | |
130 | 00.44 | NfG_c61U4g5KyvIJW2PYRs3o6EE | BGM何? | 2008/03/16 13:36:28 | |
131 | 02.48 | NfG_c61U4g5KyvIJW2PYRs3o6EE | ちょっとタイ行って来るわ | 2008/03/16 13:38:52 | |
132 | 03.25 | NfG_c61U4g5KyvIJW2PYRs3o6EE | かっけえ | 2008/03/18 02:23:04 | |
133 | 02.55 | 【運営により削除】 | 2008/03/18 18:44:23 | ||
134 | 00.52 | dvpjovK9CP-svwfKBDW_s39Hl2w | 凄いけどこれは本気でやるとすぐに折れるのが欠点 | 2008/03/22 02:23:48 | |
135 | 00.59 | 【運営により削除】 | 2008/03/22 19:58:44 | ||
136 | 03.12 | 5c0N-OUjSA4_m_fucHJ9eUCAnck | 映画でこんなシーンあったら見とれる | 2008/03/31 14:28:08 | |
137 | 01.24 | W3AI3enuFe-inPtqpdE_lXuyqH8 | 約束組手じゃないかな? 「攻撃は交互に」とか。 | 2008/04/06 22:56:37 | |
138 | 01.11 | 【運営により削除】 | -2400 | 2008/04/07 08:02:30 | |
139 | 03.19 | lkZKb-X7kyFC78wvZxQEtzgVJzw | オッサンスゲェwwww | 2008/04/07 15:17:21 | |
140 | 00.48 | UL7iO_f9RTYzs37AI559TfmptzU | これは相手の手や足を浅く切って出血させる剣術 | 2008/04/13 15:26:23 | |
141 | 01.18 | gN34_eKrxflw3-Zny-h6pGxz-QQ | ああ、確かに真っ向唐竹割りだと厳しいな | 2008/04/26 07:34:32 | |
142 | 03.32 | gN34_eKrxflw3-Zny-h6pGxz-QQ | 素直に重心が安定してると思う。すぐに対応してる | 2008/04/26 07:36:48 | |
143 | 01.19 | Flnt2cco_XVPDqJSKJco80HpSXY | スポーツチャンバラとかやってればいい勝負できるか? | 2008/04/30 06:02:35 | |
144 | 00.35 | 10yrUH-c9oc977kA8RceHPTJPyI | 手に当たったら・・・ | 2008/05/07 22:49:32 | |
145 | 03.32 | 10yrUH-c9oc977kA8RceHPTJPyI | すげーな | 2008/05/07 22:52:57 | |
146 | 01.51 | 52DCNwVQZT3C44gOGvT-42fKIyE | 本気で当てたら骨折れるって | 2008/05/19 01:00:41 | |
147 | 02.40 | 1388179 | 伝統を現代に残しているのを評価せい | 2008/05/22 16:57:58 | |
148 | 00.14 | cnHdznVv5zqX-sw19IBX4qb8wAU | あ | 2008/06/02 15:15:20 | |
149 | 02.24 | cnHdznVv5zqX-sw19IBX4qb8wAU | 黒人 | 2008/06/02 15:17:29 | |
150 | 02.09 | cnHdznVv5zqX-sw19IBX4qb8wAU | いんでぃあん | 2008/06/02 18:01:03 | |
151 | 02.36 | cnHdznVv5zqX-sw19IBX4qb8wAU | アメリカ | 2008/06/02 18:01:26 | |
152 | 02.46 | cnHdznVv5zqX-sw19IBX4qb8wAU | イラク | 2008/06/02 18:01:37 | |
153 | 02.59 | cnHdznVv5zqX-sw19IBX4qb8wAU | キリスト | 2008/06/02 18:01:50 | |
154 | 02.52 | L1dVjkuAehzbW_juvniZsKNhFgA | 棒を”当て”にいってるだけにしか見えん | 2008/06/05 03:06:24 | |
155 | 03.14 | _0QbyqaNNbDom_6055B55NpO6PI | これやべええええええええええええええええ | 2008/06/11 22:07:09 | |
156 | 01.44 | QQG9x2dEWqYMc2COZibYuwLEBVY | 音が怖いぞ・・・ | 2008/06/21 20:01:57 | |
157 | 03.10 | DhQKRBChhljvRP1_hEopGi_M0O8 | これやりてえww | 2008/06/22 21:14:35 | |
158 | 01.33 | AI0ZSmhAdviL9ZmxV4A3eEYYjLI | 国技にもんくいってんじゃねえ | 2008/07/18 19:38:44 | |
159 | 01.08 | I8tzX6_aJgaLnwt6hJWGM8yJOoY | 暑いと鎧着れないから両手で武器持つんだろな | 2008/07/18 23:22:03 | |
160 | 02.06 | GCIooKFAVF4oI3gOlCfdB138D5E | ↑タイの風土を知らんのだけど泥地戦とか森林戦とか多かったのかなぁ? | 2008/07/26 21:16:13 | |
161 | 02.44 | fCCBGw1AeBJL9vj3y0hmyAzmsew | かっこいいよね | 2008/07/29 01:11:48 | |
162 | 00.35 | fCCBGw1AeBJL9vj3y0hmyAzmsew | 刀の端を持ったら遠心力でまともに振り回せないだろ | 2008/07/29 01:14:42 | |
163 | 03.30 | w2ApBb-aUdraaJ282ok8bMfVmc4 | 長物によわそう | 2008/07/29 09:47:27 | |
164 | 00.25 | q5nIHPUdsYD7ZuUhGAR9znpvoAY | タイは日本人に合うな | 2008/08/01 04:28:12 | |
165 | 01.04 | q5nIHPUdsYD7ZuUhGAR9znpvoAY | 運足いいよ | 2008/08/01 04:28:52 | |
166 | 01.48 | q5nIHPUdsYD7ZuUhGAR9znpvoAY | あっちだと薄着だしね | 2008/08/01 04:29:35 | |
167 | 03.31 | q5nIHPUdsYD7ZuUhGAR9znpvoAY | 礼を忘れないのもイイネ | 2008/08/01 04:31:48 | |
168 | 00.16 | LzXoLNADhMu4TuuR9xAcqWrF9eo | こういうのを待っていた | 2008/08/05 21:26:51 | |
169 | 00.22 | DwvNt3ovrBv19-g7Vxo4djLgVfI | すげぇ | 2008/08/23 18:57:53 | |
170 | 00.40 | DwvNt3ovrBv19-g7Vxo4djLgVfI | 早い ! | 2008/08/23 18:58:10 | |
171 | 01.15 | DwvNt3ovrBv19-g7Vxo4djLgVfI | オタクニート黙れ !お前らにこれがえdきるのか? | 2008/08/23 18:58:45 | |
172 | 02.05 | DwvNt3ovrBv19-g7Vxo4djLgVfI | 後ろの人危険 | 2008/08/23 18:59:35 | |
173 | 02.56 | DwvNt3ovrBv19-g7Vxo4djLgVfI | 暴言はいてる奴はなんなんだ? | 2008/08/23 19:01:26 | |
174 | 00.20 | CkdR4UiA01Xy743sXvgKndMHZ6s | というより殺陣だろこれ | 2008/08/25 20:12:36 | |
175 | 02.56 | JY0SiQlIj_d-om8NzoyWdgXlzNQ | ↑ん?お前のことか? | 2008/09/05 16:09:46 | |
176 | 01.35 | q8nn76ZKuYG4XXR1eyVd8apOtfM | リズム崩れないのはお互い合わせてるんだろうな | 2008/09/26 15:07:22 | |
177 | 01.38 | ArPRCidzGaGjS4AJNPRn-sTT-RU | 歩方が色々あるね | 2008/09/27 14:38:18 | |
178 | 02.46 | cPNV-AugFGVHlHDuXIbtmSXddb8 | 華やかでいいのぅ。 | 2008/09/27 17:47:31 | |
179 | 00.49 | rfp_2tkCE_CeFAkSil-oUdT372U | バットじゃねんだから普通スナップ利かせて手打ちだろ | 2008/09/27 20:51:32 | |
180 | 02.45 | rfp_2tkCE_CeFAkSil-oUdT372U | レジスタンスの武術だから長い刀持てない | 2008/09/27 20:56:41 | |
181 | 03.27 | rfp_2tkCE_CeFAkSil-oUdT372U | 長物相手のために投剣もある | 2008/09/27 20:59:28 | |
182 | 03.14 | qfA-AqbxmEmZ5W0EMxBkBh_bcj0 | バリスティック見てみろ。警棒でこれやってる。 | 2008/10/02 00:09:41 | |
183 | 03.14 | TmDhkApFBVqI9wAG1NkxKxJDTkg | 仮にこれが刃物なら怖くて近づくことすらできんわ | 2008/10/05 16:10:57 | |
184 | 01.20 | 8JIzHVw9z5sLDw67iK0Tmbe-cL8 | なんだただの剣舞か | 2008/10/08 23:51:31 | |
185 | 02.00 | 8JIzHVw9z5sLDw67iK0Tmbe-cL8 | 曲がEnter Shikariのじゃんwwwww | 2008/10/08 23:52:10 | |
186 | 00.12 | RHiNyyn9bxSJZdlWFznRub0B5pU | 剣? | 2008/10/12 01:11:28 | |
187 | 02.04 | RHiNyyn9bxSJZdlWFznRub0B5pU | 一本ww | 2008/10/12 01:13:19 | |
188 | 02.30 | uoo0nzjSG09-1YUYnKBVzVAf6SA | 同じリズムでしか攻撃こないのってどうよ | 2008/10/20 14:44:05 | |
189 | 02.14 | 53qF6GNTE2Bu3mQEc9uyMCj6ZJw | こいつらにスポーツチャンバラやらせたいなwww | 2008/10/20 20:37:58 | |
190 | 01.25 | Werp5N2EAYKbH3d_a1TlmbC5dOA | maziresukimee | 2008/10/22 18:59:02 | |
191 | 03.07 | 【運営により削除】 | 2008/10/23 14:11:57 | ||
192 | 03.30 | 【運営により削除】 | 2008/10/23 14:12:20 | ||
193 | 02.49 | 23E7KV56JlPeqYU_hcH5OF3x3uQ | やべぇwこれはハリウッドいけるw | 2008/10/29 16:32:39 | |
194 | 03.11 | XszEpL05fssAyeT6zihfR7mqLIc | すごいきれい | 2008/11/01 07:04:45 | |
195 | 01.09 | K_AyOvbHUfVpNdiya-cNN_2zEkA | 映画みたい ! ! | 2008/11/01 15:07:32 | |
196 | 01.44 | lzSPTNH6JO74mTwMKjCNKSremDY | 剣ってか山刀でやるんでしょ? | 2008/11/05 05:05:35 | |
197 | 01.27 | 8SMyAbH--6-aBaHEVPADyhsQP_4 | 人間ってすごい | 2008/11/17 01:27:03 | |
198 | 03.14 | OwwR-dv8bqyTXaZ5ts9tHvpYP24 | 演舞で実力わからないって運動したことない奴だろ | 2008/11/18 11:41:43 | |
199 | 00.54 | UaRYCwFpJkJ06Klh_E4Bk9a2cJs | 斬るのと叩くの違い棚 | 2008/11/18 21:03:50 | |
200 | 01.00 | b-YmdWMMomydkMRxS2gyFJeFcpw | おれには勝てない | 2008/11/19 09:10:07 | |
201 | 02.43 | pLQgb1dVPH_oZJJ7f7QTbCxcMww | ライトセイバーにしたらカッコイイだろうなw | 2008/11/30 03:41:17 | |
202 | 00.06 | qKwcyycrBuwciyvENpvYtwl1-RA | タイの武器術は珍しいな | 2008/12/04 18:49:01 | |
203 | 00.53 | qKwcyycrBuwciyvENpvYtwl1-RA | 手打ちじゃこんな音でないって | 2008/12/04 18:50:03 | |
204 | 03.28 | qKwcyycrBuwciyvENpvYtwl1-RA | 約束組手でもこの動きは凄い | 2008/12/04 18:52:50 | |
205 | 00.47 | Xak9DDtP0wiwz7soReMCpvbhlRE | カリスティックとは別物なんかね? | 2008/12/07 14:28:06 | |
206 | 00.10 | Pnw9aJ0PULZSUa2BfG8M1u9gd4k | かっこいいww | 2008/12/27 00:53:28 | |
207 | 02.51 | Pnw9aJ0PULZSUa2BfG8M1u9gd4k | かっこよさ異常だろ | 2008/12/27 00:56:08 | |
208 | 03.15 | Pnw9aJ0PULZSUa2BfG8M1u9gd4k | 三国無双みたいでかっこいい | 2008/12/27 00:56:32 | |
209 | 01.44 | CZXYW6d3CZWkp6eX1kPPrZdHL1A | 音がすごいな | 2009/01/18 06:42:32 | |
210 | 02.01 | CZXYW6d3CZWkp6eX1kPPrZdHL1A | 人間殺せるね | 2009/01/18 06:42:48 | |
211 | 00.07 | VELWgqEwv585hflyDP1KmqKQPxE | エスクリマみたい | 2009/01/19 01:46:22 | |
212 | 00.39 | _obtVlryoIwl2sJGUwW9AJt-jLA | 決闘 | 2009/01/19 12:12:24 | |
213 | 00.24 | hTHSbUick958MS2oABqqF6Qo57Y | 暑くて鎧が着れないからこういった剣術になったのか | 2009/01/23 13:29:59 | |
214 | 00.48 | csvvDrVFkGalOf0hcyIZ3heqOlY | ほぼ手打ち(推力で威力は上がるだろうけど)だけどあんな物で殴られたら普通に死ぬだろJK | 2009/04/26 20:27:15 | |
215 | 01.46 | csvvDrVFkGalOf0hcyIZ3heqOlY | この木刀でも当たったら大ケガだよな | 2009/04/26 20:29:41 | |
216 | 01.34 | csvvDrVFkGalOf0hcyIZ3heqOlY | 残心かっけえ | 2009/04/28 16:08:38 | |
217 | 03.09 | csvvDrVFkGalOf0hcyIZ3heqOlY | 多分刻んで無力化するのが目的だろうね、木刀で刻まれる時点で戦闘不能にはなるし | 2009/04/28 16:10:51 | |
218 | 00.54 | oS56y8TOFl3hIZfYiGdLMCN0NBE | 音なんて素材と集音環境で変わるから判断材料にならないって | 2009/05/02 11:14:53 | |
219 | 01.01 | oS56y8TOFl3hIZfYiGdLMCN0NBE | たぶんそんな赤字も口だけなんだろうなぁww | 2009/05/02 11:15:16 | |
220 | 01.18 | gnNLhAFKDXK_2FrYxAuw24m09ow | ずいぶん柄を余すんだな | 2009/05/09 03:24:14 | |
221 | 00.50 | 1WXjAgo_aFhTPtK0_zCKBV6-1ig | 使用する刀はマチェテやブッシュナイフ状のものだろう | 2009/05/21 03:42:07 | |
222 | 00.55 | 1WXjAgo_aFhTPtK0_zCKBV6-1ig | 実戦で使用する刀は粘りのある折れにくい材質 | 2009/05/21 03:43:21 | |
223 | 01.14 | 1WXjAgo_aFhTPtK0_zCKBV6-1ig | 山刀と同じで薙ぐように斬る | 2009/05/21 03:44:26 | |
224 | 02.49 | Nv1lMu0B59AwlyK2c_MKpJeG2zA | んむ、これはスターウォーズだなw | 2009/06/05 13:07:23 | |
225 | 02.27 | anSB602H-2xScWGYKDuhWIuhcLM | うまい ! | 2009/06/06 19:13:31 | |
226 | 01.35 | xEj1sn8Gpk6tdfAUs0u0Il_OdX4 | 他国の伝統をバカにしちゃいけないよ。 | 2009/06/09 13:26:55 | |
227 | 03.06 | OJx-RG9PgDXtVWBDjnbGYYVCuxs | この人は機先を制している | 2009/06/10 04:03:20 | |
228 | 02.52 | D7j8YhUN-C22hMY5BApDJUSwkrU | 直接は当たらないんだね | 2009/06/23 02:32:19 | |
229 | 00.11 | DYjyHR7aLzkDhj8iV_RDnjDTTrU | ムエタイの型は武器術と無手が同じ動作で出来ます | 2009/07/03 14:11:06 | |
230 | 03.23 | DYjyHR7aLzkDhj8iV_RDnjDTTrU | 今バックステップで牽制してたぞ !? | 2009/07/03 14:14:43 | |
231 | 00.50 | QeIyObadUGu9721Swgvu56U7zg8 | 切っ先が入ればいいんだろ。一撃で倒す剣術じゃなさそう | 2009/07/04 04:00:42 | |
232 | 01.22 | ydT8mXR36AS_AbLlgEY5F6dsChQ | 強さレベル:緑>>白>>>越えられない壁>>>この動画みてる者のほとんど。 | 2009/08/23 13:20:06 | |
233 | 03.18 | ydT8mXR36AS_AbLlgEY5F6dsChQ | まさに無双。 | 2009/08/23 13:22:13 | |
234 | 01.40 | k3e6THmr82xJLevmTLyqyeFdMek | 交互にみえるのか? | 2009/10/19 17:59:22 | |
235 | 03.19 | NqPXXZGcSJZ41cPTNUV5J-HRhh0 | オッサン無双wwww | 2009/12/08 20:27:39 | |
236 | 01.29 | T968grGlFGi9o9P0cp95Rz3fwyI | はやい | 2009/12/28 17:25:58 | |
237 | 01.42 | T968grGlFGi9o9P0cp95Rz3fwyI | はえぇww | 2009/12/28 17:26:11 | |
238 | 02.54 | T968grGlFGi9o9P0cp95Rz3fwyI | さばけるのかw | 2009/12/28 17:27:23 | |
239 | 03.04 | T968grGlFGi9o9P0cp95Rz3fwyI | ありえんwwww | 2009/12/28 17:27:32 | |
240 | 02.37 | vGzeOrLAqQhlsUv3Eu1AQrrrmig | 戦場での使用目的が起源なら気候・文明・文化等々で土地土地のスタイルが変わるのは当然 | 2009/12/29 10:35:45 | |
241 | 00.55 | s7hcoN4aRewshgde0JBuqFYmqu8 | 鎧が発達してない国ならではの剣術だな | 2009/12/29 23:43:59 | |
242 | 02.30 | PvcCm0WAHho2f5tzMlpJlsI2VtU | 日本でもこういうしろって、武器の本質が違うだろ | 2010/01/09 22:11:27 | |
243 | 00.10 | dbZdBySoA2h1ZuUKzG8nIZXu_u0 | 知ったかしすぎww | 2010/01/10 11:53:33 | |
244 | 00.22 | n0B8kr5G5AsJP5MecXJDKeUwPk0 | おおームエタイのイメージしかなかったが | 2010/02/11 21:21:49 | |
245 | 01.19 | n0B8kr5G5AsJP5MecXJDKeUwPk0 | あのクソ熱いところで戦はきついだろうなぁヽ(;´Д`)ノ | 2010/02/11 21:22:46 | |
246 | 02.34 | EL8QMw6lI3593SgJipeom_Deokg | これは強いな、組みうちもしている | 2010/02/12 06:35:38 | |
247 | 03.24 | EL8QMw6lI3593SgJipeom_Deokg | これは刃物なんでしょ、だったら怖いなw | 2010/02/12 06:36:28 | |
248 | 01.42 | odU9qLdO_-zDQJSRRFMQ6Q7KynA | こええ | 2010/04/30 23:15:12 | |
249 | 01.16 | YyvxaNJkPXV40xVTPRw2fr-cyio | 動脈きれればいいからな | 2010/08/04 17:39:40 | |
250 | 01.19 | uFTP0AELRm_IRNTo9PQ1aQ19ITc | 直線的だな | 2010/08/12 22:29:35 | |
251 | 01.54 | YXa6w9alJdbqaM-3QI5XT91cPTk | こうやって振ってても一撃当たればもうピンチだからね実際 | 2010/08/21 23:46:23 | |
252 | 03.22 | 0rg__ku0w1FieVVFLVijInp-Av4 | やりたい | 2010/08/25 00:23:44 | |
253 | 00.19 | IJqdZiw6QJ8zKWOy7yLieycLM2Q | これは練習だから木の刀だが、実戦では柄の長い刀で戦う | 2010/09/17 10:36:36 | |
254 | 00.29 | gL3NiYBGM_-BkjS-NAmZ0lJYZBs | 激しいな | 2010/11/05 18:32:37 | |
255 | 01.19 | gL3NiYBGM_-BkjS-NAmZ0lJYZBs | 事故っても知らんぞwww | 2010/11/05 18:33:32 | |
256 | 02.24 | gL3NiYBGM_-BkjS-NAmZ0lJYZBs | フェンシングよりやばい | 2010/11/05 18:34:32 | |
257 | 02.51 | gL3NiYBGM_-BkjS-NAmZ0lJYZBs | 一刀流でこの迫力 | 2010/11/05 18:35:23 | |
258 | 03.11 | gL3NiYBGM_-BkjS-NAmZ0lJYZBs | 戦闘ゲームみたいでクソワロタwwww | 2010/11/05 18:36:58 | |
259 | 02.28 | chucZ8HT2_773-rstpKhhfqId7U | 歩法の訓練かな | 2010/11/15 23:35:30 | |
260 | 00.17 | wJqYuI-EGdqFaMlhOZ2ms0b3UKU | アーニスっぽいな・・・ | 2010/11/18 23:03:54 | |
261 | 01.00 | 5egUlFF46kZjfSNXNWIVhnFwCmk | 二輪www | 2010/12/24 17:07:18 | |
262 | 02.01 | 5egUlFF46kZjfSNXNWIVhnFwCmk | 指とかは完全に当れば折れるよなこれ | 2010/12/24 17:08:19 | |
263 | 03.17 | FAJx24AmhkSDZL6OffTVl9cw_GI | よくかわせるな | 2010/12/27 01:29:08 | |
264 | 01.53 | uB5I-w_PaXCOi0-4QY3Mch-UepA | 型はこうあるべきかと・・・ | 2010/12/27 18:05:30 | |
265 | 00.00 | r3PMjEoxnB9qcJryGnwTL3BiuWQ | 全然カリににてねぇよ | 2010/12/28 21:17:56 | |
266 | 00.14 | r3PMjEoxnB9qcJryGnwTL3BiuWQ | 木刀使ってるだけで本当は本物だよ | 2010/12/28 21:18:35 | |
267 | 01.38 | r3PMjEoxnB9qcJryGnwTL3BiuWQ | かっこよければ何でもいい | 2010/12/28 21:20:13 | |
268 | 03.29 | r3PMjEoxnB9qcJryGnwTL3BiuWQ | できないからって嫉妬すんなよ | 2010/12/28 21:22:04 | |
269 | 00.24 | 0dL1lKSWmJ6TwWA_HUStyshaz-I | かっこよすぎるwwwやっぱ剣技はすごいな | 2011/01/11 17:43:49 | |
270 | 00.44 | 42PY0Vgmv08GbJawMacwiob5SbM | この人達には恐怖心というモノが無いのだろうか……? | 2011/02/14 18:29:31 | |
271 | 01.09 | Nrs6UdfREJ_3DDnfBkRHus8lcqc | すげええ | 2011/02/19 10:00:05 | |
272 | 02.03 | xrems_cBU2bmL_BgVL1Rs4rr0dE | 中国と同じ、片手剣 | -180 | 2011/05/14 02:58:41 |
273 | 00.57 | DyhiXn7PB77YIQ2PyxPVAzmXTzA | これが鬼人化か | 2011/05/14 12:44:31 | |
274 | 03.27 | DyhiXn7PB77YIQ2PyxPVAzmXTzA | おっさんつええww | 2011/05/14 12:47:17 | |
275 | 00.41 | Mde_2InWtvHetGnqE8Kfc1JXxNA | bsk | -1290 | 2011/05/22 06:59:02 |
276 | 03.26 | Mde_2InWtvHetGnqE8Kfc1JXxNA | タイ人bsk向いてる | -1290 | 2011/05/22 07:02:40 |
277 | 00.33 | JBlXrgsGC8U81ItD6L9JOwFA4jg | 重心低くてリアルだな | -9470 | 2011/07/19 06:13:50 |
278 | 02.55 | JBlXrgsGC8U81ItD6L9JOwFA4jg | 密林じゃ長けりゃ不利だろうし | -9470 | 2011/07/19 06:16:32 |
279 | 00.51 | ezbasbejOovltvbAPa1q_ljp-fE | 鍔無しとか怖すぎ | -230 | 2011/07/19 11:33:38 |
280 | 03.07 | ezbasbejOovltvbAPa1q_ljp-fE | 実践では研いだ刃が付いてるんだろ怖すぎ | -230 | 2011/07/19 11:36:43 |
281 | 02.54 | Wjps475HewQK3eZ6Fc8k-6d8ZGE | 日本で流行ったスポーツちゃんばらがぬるく見える。 | 2011/07/25 06:29:23 | |
282 | 00.00 | zCRb_j685JRBAE9ZI9B8CzTtZEM | 動画が見れない | -155 | 2011/08/18 12:46:21 |
283 | 01.47 | o5g4HzYy8NTAD2afRz5wiAtEdco | いや・・・これすごいわ | -30 | 2011/08/19 01:04:10 |
284 | 00.58 | fQHBMLLhkFN6A1BUubtGUzsrwcY | あまらせて握るんだね | -715 | 2011/09/11 18:07:02 |
285 | 03.31 | FjxmUkZ63LZt1Pf7t7_xTvAzudE | 後ろ手で牽制クソ噴いたつええw | -2445 | 2011/09/12 01:10:48 |
286 | 01.05 | FjxmUkZ63LZt1Pf7t7_xTvAzudE | 足捌きが流石だな | -2445 | 2011/09/12 01:12:14 |
287 | 00.18 | jH5evXRE6HoYxAEqeGkW_V5F97g | 本当は鉈を使う | 2011/10/06 07:16:28 | |
288 | 03.18 | ToT4ZfOQzqdVqdFeyJCdVmd7GXc | 日本以外の剣術って割と簡単に間合いに入るけど、どう言う理屈なんだろう。知りたい。 | 2011/11/01 03:45:51 | |
289 | 03.26 | HfPMDiN8bh-Ptuy8nLMh_n9WGkY | 今の牽制地味にすごい | 2012/04/25 10:05:17 | |
290 | 01.32 | ZEUh8qaJdQKHt1XGdNORqJSOOc0 | 姿勢が低いのが意外でした | 2012/06/11 03:11:26 | |
291 | 03.29 | ZEUh8qaJdQKHt1XGdNORqJSOOc0 | 良いもの見せてもらいました | 2012/06/11 03:13:24 | |
292 | 02.03 | e0e6VqXwlb7bJL6eg1BjOECIyAM | 正中線の取り合いみたいなのがすげぇな | 2012/06/18 09:49:03 | |
293 | 01.13 | rRwYo5b8VgGJ3QGsyuC0v7FqRck | こえええええ | 2012/06/19 00:56:30 | |
294 | 02.05 | rRwYo5b8VgGJ3QGsyuC0v7FqRck | しくじったら死ぬなコレ | 2012/06/19 00:57:40 | |
295 | 03.16 | rRwYo5b8VgGJ3QGsyuC0v7FqRck | この速さでよくやるわ | 2012/06/19 00:58:52 | |
296 | 02.18 | IEzrSw5YlordfnBJFKBYtJqOsqc | 赤鉢巻の足さばきやべえ | 2012/07/07 20:55:07 | |
297 | 00.28 | 【運営により削除】 | 2012/07/29 12:34:43 | ||
298 | 00.14 | 2xpNFH4QlhKtjmv-uzJ9jjldF1c | インドの剣術にも似てるな | 2012/09/04 15:29:49 | |
299 | 02.38 | itdvyYnN2WIyFvtmgDaJJ_N5c-I | 示現流にこんなんやれってかwww2本とも吹き飛ばされて終わりだぞwww | 2012/09/04 17:15:10 | |
300 | 02.54 | IC5U9jWt2dGh6qwwOAcnFNGUGfc | ごぼうだろ? | 2012/09/17 13:17:08 | |
301 | 02.11 | udrVd6H4mnxEWdT8a_3v0xTchjE | 振った後防御してるよな | 2012/11/04 00:00:27 | |
302 | 00.38 | Wx_MYV8BpQ0xnx4rvlgqNilmxUI | 最強の武器エクスカリ棒 ! ! | 2012/11/28 15:30:47 | |
303 | 02.53 | uxCo2DOa4yi_Fx62tpbOkpkImIU | 演舞というか技の変化で打ち合ってんだろ武神館とかシステマのあれが近いと思う | 2012/12/15 18:12:46 | |
304 | 02.13 | sFk8sISbvLMNl_Uj6gCxxQ9CsSU | 足場も悪いしゲリラ戦に毛が生えたような戦争が多かったからこういうスタイルになったんだろうな | 2013/01/05 20:37:24 | |
305 | 02.55 | sFk8sISbvLMNl_Uj6gCxxQ9CsSU | 剣鉈や短剣を使うから当たれば切れるんだよ。動脈着れば死ぬしな | 2013/01/05 20:38:40 | |
306 | 00.01 | QviQA558cZplzIseJRlQHPeRpaI | 曲名教えて下さい | 2013/04/01 21:43:42 | |
307 | 01.14 | PagNe1lT3KJPNla7deyIt_0DYSM | 剣鉈なんて使わないし山刀みたいに使う訳でもない。使う剣はダーブって剣で二本持つスタイルはダーブ・ソン・ムーっていう。投剣なんて無いし約束でもない。 | 2013/05/24 17:25:20 | |
308 | 01.55 | PagNe1lT3KJPNla7deyIt_0DYSM | レジスタンス関係無い。昔の軍隊剣術で今もやってる。槍も短刀もただの棒も杖すら使う。試合でも練習でも本物の刀を使うし、刻んで無力化ではなく叩き切る。 | 2013/05/24 17:36:32 | |
309 | 03.17 | PagNe1lT3KJPNla7deyIt_0DYSM | この動画鏡だな。 | 2013/05/24 17:37:58 | |
310 | 01.21 | PagNe1lT3KJPNla7deyIt_0DYSM | こんだけ激しい打ち合いはプロしかできないらしい。俺の師匠が言ってた。ただタイでは一般人も習える気軽なもんらしい。 | 2013/05/24 17:41:40 | |
311 | 01.46 | PagNe1lT3KJPNla7deyIt_0DYSM | やってる俺から言わせてもらうと知ったかすげえ多い。 | 2013/05/24 17:48:31 | |
312 | 01.31 | egte1Hl9q0Ul3t3Cd0vwYAdAtAA | wwwwwww | 2013/07/06 22:03:40 | |
313 | 02.49 | egte1Hl9q0Ul3t3Cd0vwYAdAtAA | カンカンカンカン | 2013/07/06 22:04:58 | |
314 | 00.54 | 34eZpc6WgNpWKSkiB2TlKzYj6f8 | 鉈みたいな剣を使うらしいからこの振り方でもバリバリ死ぬ | 2013/07/07 20:14:04 | |
315 | 00.13 | RMzvSS_6uLeD52rUNctTQIrxxVo | エスクリマじゃん | 2013/08/25 20:34:00 | |
316 | 03.16 | 3xWMh1p-3-5d7dZ5NjOZXIErMz4 | おっさんすげえwww | 2013/08/28 18:40:33 | |
317 | 00.47 | MRWORXacYOvwJDbZNk2PnQ2hWJQ | こういうのは手打ちとは言わん。 | 2013/08/31 22:52:55 | |
318 | 01.47 | ySc83AdW8bMh2E7y0kJgtRmmKic | よく手に当たんないな | 2013/09/09 21:57:42 | |
319 | 01.25 | IziDP2BWLKiMbx-Ka-zJQeVq528 | クッソかっこいいじゃんかwww | 2014/01/05 10:29:04 | |
320 | 01.45 | 9y_VjcY8x2gnBbtRCrbzWBuxYss | カリと違って見えるね 何が違うんだろう | 2014/02/25 14:22:30 | |
321 | 02.35 | NYAli5v-oYC0AailcLN_IXHRNy0 | 演武だし | 2014/03/16 17:08:52 | |
322 | 01.25 | B3sW_AgWL1Fpcme_d-67tK5bhMU | すげぇな。流れる様に動いてやがる・・・ | 2014/05/02 23:21:14 | |
323 | 03.09 | 10yWbvb3cXQrdxyXtjMOgkjS_yo | 棒を棒に当てる競技じゃないの? | 2014/05/24 22:42:54 | |
324 | 00.16 | enFBglYKRV8gxSpFdhiMQ1xFmvo | ひっく | 2014/06/14 17:52:29 | |
325 | 00.55 | enFBglYKRV8gxSpFdhiMQ1xFmvo | こおおえええ | 2014/06/14 17:53:08 | |
326 | 02.13 | enFBglYKRV8gxSpFdhiMQ1xFmvo | おおお | 2014/06/14 17:54:26 | |
327 | 00.52 | QXzj7WefuVPlxdQop91ZCsJgcBE | 指折りそうで怖い | 2014/06/14 18:07:00 | |
328 | 00.46 | DbUghfHl3HtPPyy0EuwWETAtNEA | 持つ位置が独特だねー | 2014/06/14 21:22:38 | |
329 | 03.08 | IWSemcTKLyNq8nJEzkAeO5azjAE | 手首の使い方が柔らかいんだろうな。切り返しの自由さが凄い | 2014/07/27 08:47:32 | |
330 | 01.10 | 【運営により削除】 | 2014/08/05 21:25:00 | ||
331 | 00.27 | dySic8RV4oPclYnvZUVKquWXmos | こええ | 2014/09/06 16:00:18 | |
332 | 02.40 | WenNwnJ-r7KJDtO2EcuuSSALjTQ | 示現流でこれみたいにやれって、人死にが出るわ・・・ | 2014/11/16 23:34:44 | |
333 | 00.46 | R8x5gFxtnNGwaqzGBM-pt7dbYnU | 姿勢を低くすることが大規模戦闘においてどんなに有利なことか・・・やっぱすげぇな | 2014/12/10 21:52:44 | |
334 | 00.00 | yjCobW6vglV44vwE3enNZ6e1_wE | テラフォから来ました | 2014/12/21 15:02:59 | |
335 | 00.12 | xi83K9mo33Q7kjKp5pKmli4_Tig | かっけえw | 2014/12/23 11:53:48 | |
336 | 00.47 | xi83K9mo33Q7kjKp5pKmli4_Tig | なにこれかっこいい | 2014/12/23 11:54:23 | |
337 | 02.12 | p7MHC0bVMDS0CWTzA9fYCSBhwR8 | 演舞だとしても相当な技量だぞこれ | -240 | 2014/12/30 20:53:22 |
338 | 01.43 | oRYVKHndwcXZQoyvE3mqTc4fv-8 | こりゃすげぇ | 2014/12/30 22:22:04 | |
339 | 02.26 | CQR8WOA9we9RWTdQRrnobL50ZNA | 実際これを中国武術ってタイトルにしたらおまえら叩きまくりなんだろうねwww | 2015/01/01 19:06:49 | |
340 | 00.19 | _z_3XoRg_YmU_pDW7wOB5vd7pXQ | 屋敷から来ました | 2015/02/24 12:24:11 | |
341 | 02.22 | njlss3ze4VpRkY4BhU2LD32Yf7k | 打って構えての繰り返しなのか。だからこんなテンポいいんだ | 2015/02/28 20:29:32 | |
342 | 00.13 | SKDNI0cYAmS9vmbMNWUKpMmDGwc | ←武器術と徒手が同じなのはどの武術も同じ | 2015/03/14 21:56:34 | |
343 | 02.52 | XTQyTir5bCUOUPKhNyFg1AAC1JQ | 見てて気持ちいいな | 2015/05/10 22:26:38 | |
344 | 00.39 | D7rg9gAiPAVWBASFsJu-qxD1jTs | 但し長刀の類には弱い 現代だとナイフやマチェットが主流だから逆に強いが | 2015/07/16 22:09:11 | |
345 | 02.34 | D7rg9gAiPAVWBASFsJu-qxD1jTs | 日本の古武術でもこの手の稽古はあるぜ | 2015/07/16 22:15:38 | |
346 | 01.59 | mKwm-rzoo77bJ392neudHMRfY7E | 楽しいでつか?^^ | 2015/08/05 21:19:57 | |
347 | 03.17 | CsXo48qCt49t7J5rg73ue5SCFFk | めちゃかっけぇ ! | 2016/02/22 01:30:55 | |
348 | 02.06 | Y5nZUxaDU-oWjLhF27xmN9FG8OI | 一応さばいてるんだなあ | 2016/05/05 07:56:27 | |
349 | 01.43 | 3g7bZGEqNCCF5JoxTTlLTUbSycA | カラリパヤットに見えるのはきのせいだろうか? | 2016/08/29 21:18:52 | |
350 | 01.17 | UqJ9rWcp2LvjmocgHEDrcOJuyQw | かっこいい | 2016/12/27 21:28:44 | |
351 | 00.10 | 0pzTD6jWPgYvBxoq4IA48oIAFyM | エスクリマは同じ手でうつけどこれは逆の手で打ってるから違うゾ | 2017/06/01 20:31:08 | |
352 | 01.20 | NbxBVSRBJePvHotjOKNtW8inAVo | 木刀じゃなくてその辺の棒 | 2018/05/22 19:40:06 | |
353 | 00.51 | GAB_aCai3awT_bD-CGRFjLV2GMA | クラピカのやつ。 | 2019/06/18 08:28:37 | |
354 | 00.12 | 0CgLLg4xk0OXoOS3eFfHxNnBfQU | 二刀流というか剣と鞘を使った棒術じゃなかったっけ | 2019/07/20 09:02:27 | |
355 | 03.05 | 0CgLLg4xk0OXoOS3eFfHxNnBfQU | 対多数を主目的にしてるのかな | 2019/07/20 09:06:07 | |
356 | 03.28 | 0CgLLg4xk0OXoOS3eFfHxNnBfQU | そもそも剣のリーチもあるから徒手空拳相手ならステップでも十分な威嚇になるね | 2019/07/20 09:07:20 | |
357 | 00.38 | 0CgLLg4xk0OXoOS3eFfHxNnBfQU | 高温多湿の地では鎧なぞ邪魔でしかないから手数で攻める | 2019/07/21 17:49:44 | |
358 | 01.36 | g9FElaowxjiPdUKmCAAN2iA7LCI | 姿勢高いと腰の入った連続攻撃出来ないよ、試してみりゃすぐわかる | 2019/12/21 22:37:07 | |
359 | 02.34 | g9FElaowxjiPdUKmCAAN2iA7LCI | 古流 | 2019/12/21 22:38:30 | |
360 | 02.34 | g9FElaowxjiPdUKmCAAN2iA7LCI | 古流も剣道も伝統(笑)に縛られて頭固いから無理でしょ、遊びのスポチャンすらあんなに目の敵にするんだから | 2019/12/21 22:39:13 | |
361 | 00.39 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | カリもだけど最初はゆっくりから始めて段々早くしていく、慣れたら体が勝手に動くようになる | 2021/02/14 01:52:51 | |
362 | 01.11 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | 首と脚を狙ってるから動脈狙い、手打ちでいいというか姿勢崩さないよう手打ちが基本形かと | 2021/02/14 01:54:35 | |
363 | 01.45 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | 数センチ切られりゃもう終わり、ぶった切る必要がない | 2021/02/14 01:56:08 | |
364 | 02.15 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | 東南アジアの他アフリカもこういうスタイルだな、裸足が基本というのも関係してそう | 2021/02/14 01:57:32 | |
365 | 02.34 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | 型稽古は型稽古でいい面もあるんだが単なる踊りにしちゃったからなあ…… | 2021/02/14 01:58:29 | |
366 | 02.54 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | そら当てに行って受けないと切られるだろ | 2021/02/14 02:00:11 | |
367 | 03.12 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | このサイズの剣なら一発当たりゃ致命傷だ | 2021/02/14 02:01:02 | |
368 | 03.20 | Yiwy2MeTCPmI6Fhv2q6OTpq0UFw | フェンシングもだが試合がゲーム化すると遠間からチクチクやるようなスタイルになる。日本でも明治以前の流派はすぐ間合い入るよ | 2021/02/14 02:03:33 |
jooo!!!!! さんのマイリスト(新着)
- 2007/12/20 01:15:24 甲野善紀 「趺踞(ふきょ)」からの居合抜刀
- 2007/12/20 00:45:29 無双直伝英信流居合術 詰合
- 2007/11/04 23:36:37 黒田鉄山 柔術 四心多久間流
- 2007/11/04 23:59:21 黒田鉄山 剣術 駒川改心流
- 2007/12/18 23:03:18 居合の元祖 神夢想林崎流居合