コメント抽出・動画視聴 >タグ > [ MMD技術部 ] の検索結果(投稿日時順)
655 件 中 1〜32 件を表示
-
2021-04-04 07:45:02
MME環境光DEMO
テスト中のエフェクト、KrShaderSystemHのデモですテスト用のスペキュラオフのまま動画投稿&配布してしまうという大失態…限定配布開始しました。https://kagitaba.fanb...
動画・コメントを見る -
2021-03-27 22:15:02
【MMD転スラ】リムル&ミリムでポジティブ☆ダンスタイム【MME配布あり】
“神之怒(メギド)” ??メギドエフェクトっぽいものを作ってみました。まだファンネルっぽいですがwMMDエンジン式なので光らせずに加算で使う場合はMME導入不要です。■DL...
動画・コメントを見る -
2021-03-21 10:37:03
【MMD】すごく走ってる感じに見える背景【配布】
走ってるように見るだけです。配布先https://bowlroll.net/file/250350お借りしたモデルShiniNetさん:ゴー〇ドシップ モデル Ver1.1お借りしたモーションしゃもじさん...
動画・コメントを見る -
2021-03-13 14:03:02
【MMD】二つの移動する物体を視野の定位置に捉えながら追尾する視点
テレビの動物番組で肉食動物が草食動物を追いかけている様子をドローンで撮影した映像を見ていてこの仕組みを思い付きました。元々はフライトシミュレータ用のMODで何年...
動画・コメントを見る -
2021-03-11 18:39:02
【MME】FBGroundPainter【前景・背景画像表示】
【MME】FBGroundPainter【前景・背景画像表示】MMD(MME)用の前景・背景画像表示スクリプトを作成したので公開します。既にありそうなのに見つからなかったので作成。DL ...
動画・コメントを見る -
2021-03-07 13:40:00
【MMD】任意の画像をパーティクル化するツール【配布あり】【PictParticle-b0.02】
任意の画像をパーティクル化するツールです。前作PictAcc(sm38345152)のリリース直後に、アイデアをある方からインスパイアされ、試してみたらそれらしいものが出来まし...
動画・コメントを見る -
2021-03-03 18:00:00
【MMD】ゆず式リップシンクメーカ【ツール配布】
CeVIOやNEUTRINOで出力できる「labファイル」から、MikuMikuDanceにリップモーションを追加できる「VMDファイル」を直接作成できるツールを製作しました。このツールを...
動画・コメントを見る -
2021-02-28 14:10:00
【MMD】任意の画像をアクセサリ化するツール【配布あり】【PictAcc-b0.01】
任意の画像をアクセサリ化するツールです。MMD始めたての頃に欲しかったものを、やっと作ることができました。(*´▽`*)適当な縦横比で作ったscreen.bmpを食わせれば、背...
動画・コメントを見る -
2021-02-22 06:00:00
【MMD】トゥーン風シェーダテスト
他力本願なトゥーン風シェーダExcellentShadowを筆頭に他の陰影・追加ライト・エッジ描画系エフェクトの出力をとりまとめてトゥーン風にするシェーダといいつつすでに9...
動画・コメントを見る -
2021-02-20 18:26:02
【MMD】オタマンに歌わせるツール【配布あり】【MorphCopy-b0.04】
簡単に言うと、ウナちゃんの表情をオタマンにコピーするツールです。前作(sm38049286)で使用したプログラムを配布用に整えたものです。鴨鍋様の【音街ウナ動画投稿祭】(...
動画・コメントを見る -
2021-02-01 22:33:02
【MMD】すそ/そでまくり ウツボーン解説
お借りしたもの↓改変元モデル/cham 様 sm29129450 ぱんつ /アールビット 様 im6840567ウツボモデル /なす様 sm37940178腕とか肘の捩じれを...
動画・コメントを見る -
2021-01-23 19:00:00
【MMDエヴァ】弐号機vs量産機 メイキング:前編
今日はシン・エヴァの公開日ですね!(錯乱)この動画は、弐号機vs量産機(sm38001502)のメイキング動画です。メイキング制作は初めてかつ1週間クオリティなので、見にくい...
動画・コメントを見る -
2021-01-17 17:14:02
【MME】PresetControl ver2更新【トゥーンシェーダ】
MMD,MME用のトゥーンシェーダーを更新したので公開します。DL https://bowlroll.net/file/242367
動画・コメントを見る -
2020-12-13 20:28:02
【MMD航空】フライトシミュレータの飛行データをMMDのモーションに変換してみた【IL-2】
フライトシミュレータが内部で持つ座標と姿勢およびコントロールの数値を抜き出しこれをMMDのモーションに変換して映像にしました。フライトシミュレータは改造を伴うの...
動画・コメントを見る -
2020-12-10 07:39:02
【MMD水産】全自動ウツボモデル配布【ウツボボーン解説】
ウツボ配布しますhttp://ygps2.o.oo7.jp/mmd/etc/utsubo20201210.zip簡単操作でウネウネします。人間用モーションを流し込むとウネウネしながら適当に踊ります。リップ...
動画・コメントを見る -
2020-11-21 11:00:00
モーションサポーターを作ってみた【ver1.00】
モーションの作成や調整に役に立つ(かもしれない)小ネタツールを作ってみました。---------------------------------■配布元URL64bithttps://bowlroll.net/file/23371...
動画・コメントを見る -
2020-11-21 11:00:00
VMDサイジングを速い・確か・安心にしてみた【ver5.01】
VMD(MMDモーションデータ)を、指定されたモデルに適切な頭身で再生成するツールです。※おまけ機能の一部はモーションサポーターに移植してます。* * * ■配布元URL64bith...
動画・コメントを見る -
2020-10-11 17:27:03
【MME配布】物理ベースシェーダsdPBR Ver. 1.70【MMD】
物理ベースレンダリング(PBR)によってMMDモデルの描画を行うMMEが7度目のアップデート!昼用skyboxの大幅な高速化と画質の向上、2つの新しいポストエフェクト、細かい画...
動画・コメントを見る -
2020-09-16 06:06:02
眉ボーンを導入するスクリプト作ってみた
配布先はこちらからhttps://ux.getuploader.com/gaten/download/41(ちょっとバグ修正しました).dllファイルが入っているので、DL時に警告が出るかもしれませんが、も...
動画・コメントを見る -
2020-08-23 04:18:02
自動追従カメラモデルの紹介・解説
IK制御によるターゲット自動追従機能付きダミーカメラモデルの解説動画となります。ロングショット時や、高機動撮影時のカメラモーションの省力化に活用できます。モデ...
動画・コメントを見る -
2020-08-01 20:30:00
【MMDで布感探究①】FREYJA.sys~システム・フレイヤ~
MikuMikuDance(v932x64使用) で布感探究①(※次回未定)布自体は2017年6月末におおよそ今の状態にはなっていたのですが、そこから完全に放置最近になって 今ならもうち...
動画・コメントを見る -
2020-07-25 11:24:03
【20夏MMDふぇすと前夜祭】【MME配布】物理ベースシェーダsdPBR【MMD】
物理ベースレンダリング(PBR)によってMMDモデルの描画を行うMMEです。シェーダ本体の他、41個のマテリアル、3つのポストエフェクト、8つのskybox、3つのツールなど山の...
動画・コメントを見る -
2020-05-01 01:19:02
【MMD】物理でゆれるスクリーン【アクセサリ配布】
物理入りのスクリーンscreen.bmpをpmd/pmxに複写するエフェクト「DummyScreen」(Cvn68nimitz様作:im4533893)で、16:9の背景AVI動画を映せます。★動画内で使用してる...
動画・コメントを見る -
2020-04-25 14:53:02
【NecoNecoDance】MMD課題曲にNNDで挑戦してみた。(2020-04-025)
MMDではこのモデルで成功した姿を見たことがない、柔らかいスカートを突き破るあの大ジャンプにチャレンジします。内部物理計算 120 fps、出力 30 FPSでの映像です。物...
動画・コメントを見る -
2020-04-25 08:10:02
【NecoNecoDance】モデル挙動テスト(2020-04-25)
「他のモデルで見たい」とか言われましても。。。とりあえず思いついたモデルで。物理300fpsのままやってしまったのでそれがヒントかなー実はNNDの物理パラメーターを調...
動画・コメントを見る -
2020-04-23 05:09:02
【NecoNecoDance】物理演算300FPSの世界テストその2(2020-04-23)
MMD60FPS出力と、NND物理演算300FPS60FPS出力(デフォルトパラメーター)との比較です。MMDでは物理60FPSが上限なので、貫通に頭を悩ませていた人が待ちわびた演算モー...
動画・コメントを見る -
2020-04-23 03:03:02
【NecoNecoDance】物理演算300FPSの世界テスト(2020-04-23)
NNDで簡易AVI出力を無理矢理でっち上げて、物理演算300FPS、出力60FPSの映像を作ってみました。ちなみに物理パラメーターは少し固くなるようにしちゃってます。内部300F...
動画・コメントを見る -
2020-04-17 23:20:02
【NecoNecoDance】MMDとNNDで動きを比べてみたリテイク(2020-04-17)
「見比べにくい」というコメントが付いていたので別取りで並べてみました。右と左と、合成した中央です。さてどっちがMMDでどっちがNNDでしょうか?()なお何度かトラ...
動画・コメントを見る -
2020-04-17 05:56:02
【NecoNecoDance】MMDとNNDで動きを比べてみた(2020-04-17)
重ねて比較してみた版→sm36695104ボーンモーフが実装できたのでフェイシャルボーンなlessさんの三日月を借りて同時再生をしてみました。MMD側はモデル添付のシェーダー...
動画・コメントを見る -
2020-04-16 11:15:02
【NecoNecoDance】兄者のジャケットと格闘中(2020-04-16)
ぬこんさんから「兄者のジャケットオカシイハヨナオセ」って言われたから必死に格闘してますた。たぶんコレでMMDと同じ感じに動いてると思うんだ('A`)まだぬこんさ...
動画・コメントを見る -
2020-04-14 06:53:02
【NecoNecoDance】物理演算実装中(2020-04-14)
NVIDIA(GeForce)でも安定して動くようにゼロから組み直し中。ついでに物理演算も実装を開始してみました。「物理+ボーン位置合わせ」は挙動が怪しくなるので一端封印し...
動画・コメントを見る -
2020-02-15 21:49:02
MMDのモーションをブレンドするやつ作った
がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛ゆ゛に゛て゛ぃ゛ち゛ゃ゛ん゛標準ボーン以外は対応してません。合成時にボーンの回転角が180度をまたぐ際、挙動が乱れます。配布先:>VMDBle...
動画・コメントを見る
655 件 中 1〜32 件を表示