コメント抽出・動画視聴 >タグ > [ 鉄道小ネタ(北陸)の人 ] の検索結果(投稿日時順)
64 件 中 1〜32 件を表示
ページ: 1 2
-
2020-11-21 15:41:02
新幹線、雪との闘い その3 「東海道新幹線」の現状
「東海道新幹線」での雪害を教訓に造られた雪国を走る新幹線路線では、気候、地理、費用対効果などの各条件をもとに様々な雪対策が施され、雪による遅延はほぼ0になり...
動画・コメントを見る -
2020-11-07 22:49:02
新幹線、雪との闘い その2 雪国新幹線の雪対策
「東海道新幹線」が「関ケ原」の雪で苦戦した教訓として、雪国を走る「東北・上越・北陸・北海道新幹線」では様々な対策が時代を通して講じられました。その路線の環境...
動画・コメントを見る -
2020-11-07 22:32:02
新幹線、雪との闘い その1 雪による思わぬ障害
新幹線の60年近くにわたる歴史は雪との闘いの歴史でもあります。このシリーズでは・何故新幹線は冬に「関ケ原」付近で徐行をするのか?・新幹線はどのような雪対策を行...
動画・コメントを見る -
2020-10-04 22:49:02
新幹線の海側の窓から富士山が見える唯一の場所
「富士山」は新幹線車内の山側の窓から見えるのが常識ですが、「静岡駅」より4kmほど「新大阪」側で一瞬、海側の窓から見ることができます。マイリスト(うp動画)→myl...
動画・コメントを見る -
2020-09-27 01:20:02
鉄道登山学 その27 山岳地下鉄のアップダウン
今回紹介するのは、山岳地帯も走る「仙台」と「神戸」の地下鉄です。地下鉄路線で路線高低差が100mを超えました。せっかくなので「名古屋・京都・大阪」の地下鉄もわか...
動画・コメントを見る -
2020-08-09 03:41:03
「北陸新幹線」建設史 クネクネルートの真実
「北陸新幹線」の「新高岡」~「金沢」間のルートは何故あんなにクネクネしているのか?その経緯を解説します。この歴史自体があれなので、公式HPやニュースなどには...
動画・コメントを見る -
2020-07-26 02:42:02
「富山地方鉄道」の「新富山駅」物語
かつて「富山市内線」の「富山トヨペット本社前(停)」の電停名は「新富山」でした。何故付近の地名や建物名などに関係なさそうな「新富山」という電停名・駅名が使われ...
動画・コメントを見る -
2020-07-07 22:39:02
「富山市内線」の「富山大学前停留場」物語
「富山大学」最寄りの路面電車停留場である「富山大学前(停)」は何故大学から300mも離れているのか?この付近の路面電車の歴史からその経緯を解説していきます。また、...
動画・コメントを見る -
2020-07-04 14:10:02
鉄道登山学 その26 「横浜」地下鉄のアップダウン
今回紹介するのは、「横浜」の地下鉄です。「横浜」は「東京」よりも地形の起伏が激しいため、地形を主原因としたアップダウンと急勾配が多発しています。マイリスト(...
動画・コメントを見る -
2020-05-01 12:47:02
鉄道登山学 その25 「東京」地下鉄のアップダウン【大深】(後編)
今回紹介するのは、「日本」最強のイライラ棒地下鉄である「大江戸線」です。「大江戸線」は新しく、長く、駅が多いことから既設構造物の回避が多数行われ、リニアを採...
動画・コメントを見る -
2020-02-02 21:53:02
鉄道登山学 その24 「東京」地下鉄のアップダウン【大深】(前編) 「南北線」、「埼玉高速鉄道線」、「つくばエクスプレス」、「副都心線」
今回紹介するのは、10~30年前に開通した「南北線」、「埼玉高速鉄道線」、「つくばエクスプレス」、「副都心線」です。これらの路線は「荒川」や「東京ドーム」などを...
動画・コメントを見る -
2019-11-10 04:36:02
鉄道登山学 その23 「東京」地下鉄のアップダウン【深】(後編)「京葉線」「りんかい線」
迷列車で行こう10周年おめでとうございます!! 今回紹介するのは、観光客利用が多く全国的にも有名な、「京葉線」と「りんかい線」です。両線とも一部で地下30m超に潜...
動画・コメントを見る -
2019-08-31 22:50:02
鉄道登山学 その22 「東京」地下鉄のアップダウン【深】(中編)「総武快速・横須賀線」「東北新幹線」
今回紹介するのは、「総武快速・横須賀線」と「東北新幹線」です。両線とも国鉄・JRが造った地下路線で、20~30m台の深部を大規模で比較的緩やかな線形で通していま...
動画・コメントを見る -
2019-07-07 07:40:02
鉄道登山学 その21 「東京」地下鉄のアップダウン【深】(前編)「新宿線」「田園都市線」「半蔵門線」
今回紹介するのは、「新宿線」と「半蔵門線」です。この路線の特徴は、高低差が激しいことと首都高速道路との絡みが大きい点です。マイリスト(うp動画)→mylist/27273...
動画・コメントを見る -
2019-05-19 10:40:02
鉄道登山学 その20 「東京」地下鉄のアップダウン【中】 「東西線」「三田線」「千代田線」「有楽町線」
今回は主に1960~80年代前半に造られた、深くなり始めた路線を紹介します。路線は「東西線」、「三田線」、「千代田線」、「有楽町線」です。これらの路線は、既設路線...
動画・コメントを見る -
2019-03-03 16:49:01
鉄道登山学 その19 「東京」地下鉄のアップダウン【浅】 「銀座線」「丸ノ内線」「京成本線」「日比谷線」「浅草線」
今回から「東京」の地下鉄のアップダウンについて挙げていきます。まずは比較的浅い路線の「銀座線」、「京成本線」、「丸ノ内線」、「日比谷線」、「浅草線」。これら...
動画・コメントを見る -
2019-01-12 19:42:01
鉄道登山学 その18 地下鉄と勾配
今回から地下鉄と勾配シリーズを挙げていきます。まずは地下鉄のアップダウンの仕組みと代表的な急勾配区間について。今後は「東京」地下鉄のアップダウンについて取り...
動画・コメントを見る -
2018-11-17 13:42:01
鉄道登山学 その17 急勾配な粘着式鉄道 -70‰以上の路線-
今回は70‰を超える路線を解説していきます。「箱根登山鉄道」と「立山砂防軌道」はまた別の機会に詳しく取り上げる予定です。この動画を作る途中で、「リスボン」の路面...
動画・コメントを見る -
2018-09-22 13:01:01
鉄道登山学 その16 急勾配な粘着式鉄道 -60‰路線-
今回は60‰台の路線を解説していきます。後半は「碓氷峠」ネタを入れていますが、語るべきことがまだ多いため、また別の機会に「碓氷峠」用の動画を考えています。マイリ...
動画・コメントを見る -
2018-07-02 01:13:02
「劇場版名探偵コナン」に登場した「鞍馬線」を検証してみた
「劇場版名探偵コナン 迷宮の十字路」で、「服部」・「コナン」が犯人をバイクで追いかける際に爆走した「鞍馬線」をあれこれ検証してみました。検証してみると、「コ...
動画・コメントを見る -
2018-05-06 19:55:11
鉄道登山学 その15 急勾配な粘着式鉄道 -50‰路線-
今回からは、50‰台の路線を解説していきます。個人的な趣味で黒部成分多めです。動画内にある横断面図は、地理院の電子地形図のツールでホイホイ造ることが可能です。あ...
動画・コメントを見る -
2018-03-17 23:39:30
鉄道登山学 その14 急勾配な粘着式鉄道 -40‰路線-
鉄道登山学シリーズで久しぶりに新幹線以外の路線を取り扱います。今回からは、35‰を超える粘着式鉄道を紹介していきます。まずは40‰台の路線を解説していきますが、つ...
動画・コメントを見る -
2017-12-27 02:01:51
鉄道登山学 その13 今後の新幹線と海外の高速鉄道
鉄道登山学シリーズ新幹線編の集大成です。今回は、題名の路線紹介に加え、過去紹介した山岳新幹線との比較もしてみました。次回から在来線を取り扱っていきます。マイ...
動画・コメントを見る -
2017-07-29 19:22:22
「シン・ゴジラ」に登場した「無人新幹線爆弾」を検証してみた
僅か15秒の登場でありながら、「シン・ゴジラ」の「ヤシオリ作戦」冒頭で強烈な印象を残した「無人新幹線爆弾」をあれこれ検証してみました。今までの動画で一番手間が...
動画・コメントを見る -
2017-04-29 21:21:14
鉄道登山学 その12 新幹線と勾配 -「九州新幹線」の35‰-
1年ぶりに登山学シリーズ動画をうpしました。今回は、現役の新幹線で最も急な35‰勾配を採用している、「九州新幹線」を語ります。「九州新幹線」の急勾配は、間近で観...
動画・コメントを見る -
2017-02-12 21:26:46
新幹線を間借りした鉄道 その8 (終)-「えちぜん鉄道」の間借り【後編】-
新幹線と間借りシリーズの最終回です。前回に引き続き、建設中の「北陸新幹線」の「福井駅」とその周辺で、「えちぜん鉄道」が平成27~30年間の約3年間借りを解説します...
動画・コメントを見る -
2016-11-28 21:56:26
新幹線を間借りした鉄道 その7 -「えちぜん鉄道」の間借り【前編】-
新幹線と間借りシリーズの最後に、現役バリバリの間借りを紹介します。場所は建設中の「北陸新幹線」の「福井駅」とその周辺で、「えちぜん鉄道」が平成27~30年間の約3...
動画・コメントを見る -
2016-10-30 06:47:02
新幹線を間借りした鉄道 その6 -「阪急京都本線」の間借り【後編】-
新幹線と間借りシリーズ第6弾、「阪急京都本線」の間借りの後編です。今回は、「京都線」の間借りの様子、痕跡を空中写真や現地調査の面から解説していきます。うp動画→...
動画・コメントを見る -
2016-08-07 01:33:49
新幹線を間借りした鉄道 その5 -「阪急京都本線」の間借り【前編】-
新幹線と間借りシリーズ第5弾です。今回は、新幹線間借りでおそらくもっとも有名な「阪急京都本線」の間借りを取り上げます。作っていたら長くなったので前編と後編に分...
動画・コメントを見る -
2016-06-26 00:34:29
新幹線を間借りした鉄道 その4 -「星越トンネル」編-
新幹線と間借りシリーズ第4弾です。今回は、「日本坂トンネル」と同じようで形態が異なる経緯で実現した「星越トンネル」の間借りを取り上げます。うp動画→mylist/27273...
動画・コメントを見る -
2016-05-04 23:01:49
鉄道登山学 その11 新幹線と勾配 -「北陸新幹線」の「飯山」越え-
「北陸新幹線」を3部作のうち最終部です。今回は、もう一つの30‰勾配集中区間である「飯山トンネル」の区間に触れます。ただし、メインは「北陸新幹線」の「立山連峰」...
動画・コメントを見る -
2016-04-03 13:11:55
鉄道登山学 その10 新幹線と勾配 -「北陸新幹線」の「碓氷」越え-
「北陸新幹線」を3部作のうち2部目です。今回は、新幹線史上最大の山越えである「碓氷峠」を紹介していきます。「碓氷峠」をどのように超えていくのか?いくつも出され...
動画・コメントを見る
64 件 中 1〜32 件を表示
ページ: 1 2